25/07/15 小学3年生「長さのひき算 kmとm」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/07/15 小学3年生「長さのたし算 kmとm」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/07/14 小学2年生「かさのひき算のひっ算」10枚を追加しました。
25/07/13 小学2年生「かさをdLとmLであらわす」10枚を追加しました。
25/07/13 小学2年生「(2けた)+(2けた)のひっ算」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/07/10 夏ドリル 2025 の無料配布を始めました!
25/07/05 夏ドリル 2025 の小学2年生用の先行配布を始めました!
25/07/04 小学4年生「小数を使ったkmとmの単位がえ」10枚を追加しました。
25/07/03 小学2年生「かさのかるた」10枚を追加しました。
25/07/01 小学4年生「一番大きい小数を選ぶ」10枚を追加しました。
25/06/30 小学2年生「同じかさが書かれたカードをえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/28 小学2年生「いちばん多いかさが書かれたカードをえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/27 小学2年生「かさのたし算のひっ算」10枚を追加しました。
25/06/26 小学4年生「数直線と小数」10枚を追加しました。
25/06/25 小学3年生「ぼうグラフをかく 4問」10枚を追加しました。
25/06/24 小学3年生「ぼうグラフかるた」10枚を追加しました。
25/06/23 小学2年生「かさをLとdLであらわす」10枚を追加しました。
25/06/22 小学2年生「dLとmLのたんいがえ」10枚を追加しました。
25/06/22 小学2年生「LとdLのたんいがえ」10枚を追加しました。
25/06/21 小学6年生「おうぎ形の面積」10枚を追加しました。
25/06/20 期間限定で2024年度版 夏ドリル を復刻配布しています。
25/06/18 小学3年生「(2けた)+(2けた)の暗算 答えが正しいカードをえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/17 小学4年生「平行四辺形とひし形の角の大きさや辺の長さ」10枚を追加しました。
25/06/16 小学5年生「合同な三角形 対応する辺・角・頂点」10枚を追加しました。
25/06/16 小学5年生「合同な三角形 対応する辺」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/16 小学5年生「合同な三角形 対応する角」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/15 小学4年生「垂直と平行」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/11 小学4年生「三角じょうぎを使って平行な直線をかく」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/11 小学4年生「三角じょうぎを使って垂直な直線をかく」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/10 小学2年生「百をこえる数 一番大きい数をえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/09 小学2年生「百をこえる数 かん字を数字に アシストつき」10枚を追加しました。
25/06/07 小学4年生「2つの三角じょうぎを組み合わせて」10枚を追加しました。
25/06/05 中学1年生「分配法則の利用(2)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/04 小学3年生「一万をこえる数 「万」に注目して漢字を数字に」10枚を追加しました。
25/06/03 小学2年生「百をこえる数 よみ方をえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/03 小学2年生「百をこえる数 正しい数字をえらぶ」10枚を追加しました。
25/06/02 小学2年生「百をこえる数 数字を漢字に わくつき」10枚を追加しました。
25/06/02 小学2年生「百をこえる数 かん字を数字に」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/06/01 小学3年生「一万をこえる数 漢数字を読んで数字をえらぶ」10枚を追加しました。
25/05/31 中学1年生「分配法則の利用(1)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/30 中学1年生「数字ピラミッド 正負の数」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/29 小学1年生「ゆびを かぞえて」10枚を追加しました。
25/05/28 小学3年生「一万をこえる数 正しい読み方をえらぶ」10枚を追加しました。
25/05/27 小学2年生「(2けた)-(2けた)のひっ算」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/27 小学2年生「(2けた)+(2けた)のひっ算(和が100まで)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/26 小学5年生「積や商の大きさ 積や商が大きくなる式を選ぶ」10枚を追加しました。
25/05/26 小学5年生「商の大きさ 商が大きくなる式を選ぶ」10枚を追加しました。
25/05/25 小学2年生「長さのまとめ」10枚を追加しました。
25/05/24 小学5年生「小数をかけるかけ算のまとめ」10枚を追加しました。
25/05/23 小学3年生「前の時こく 図をヒントにして考える」10枚を追加しました。
25/05/22 小学4年生「1けたでわるわり算のまとめ」10枚を追加しました。
25/05/21 小学5年生「積の大きさ 積が大きくなる式を選ぶ」10枚を追加しました。
25/05/20 小学2年生「長さのひき算のひっ算」10枚を追加しました。
25/05/18 小学4年生「分度器の使い方 まとめ」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/18 小学4年生「分度器の使い方 180°より大きい角」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/18 小学4年生「分度器の使い方 180°まで(鋭角と鈍角)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/18 小学4年生「分度器の使い方 90°~180°(鈍角)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/18 小学4年生「分度器の使い方 90°まで(鋭角)」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/16 中学3年生「式の展開と因数分解 30問」10枚を追加しました。
25/05/15 小学3年生「(4けた)-(4けた)の筆算」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/15 小学3年生「(4けた)+(4けた)の筆算」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/14 小学3年生「前の時こくを考える筆算」10枚を追加しました。
25/05/13 小学2年生「長さのひき算 センチメートルとミリメートル」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/12 小学2年生「長さのたし算 センチメートルとミリメートル」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/11 小学4年生「(3けた)÷(1けた)の筆算 使わないマスが分かるアシストつき あまりあり」10枚を追加しました。
25/05/10 小学4年生「筆算をつかうわり算のたしかめ算」10枚を追加しました。
25/05/09 小学2年生「長さのたし算のひっ算」10枚を追加しました。
25/05/08 小学3年生「後の時こく 図をヒントにして考える」10枚を追加しました。
25/05/07 小学3年生「後の時こくを考える筆算」10枚を追加しました。
25/05/06 小学4年生「(3けた)÷(1けた)の筆算 使わないマスが分かるアシストつき あまりなし」10枚を追加しました。
25/05/05 小学6年生「分数のわり算の練習」をリニューアルし、新たに10枚を追加しました。
25/05/02 小学2年生「cmとmmのたんいがえ」10枚を追加しました。