余白 |
※もくじは 啓林館「わくわく算数」 に対応
小学5年生 |
小5のプリント 1021 枚 を無料ダウンロード!
↓ もくじはここから ↓
第1章 小数点のうつり方 |
![]() |
第2章 体積 |
![]() |
第3章 比例 |
![]() |
第4章 小数のかけ算1. (整数)×(小数)の暗算 2. 小数点のうつり方 かけ算・わり算 3. 小数点のうつり方 何倍・何分の1 4. (小数)×(小数)の暗算 5. (小数)×(小数)の筆算(1) 6. (小数)×(小数)の筆算(2) 7. 積の大きさ 小数をかける 8. (小数)×(小数)の計算のしくみ |
![]() |
|
第5章 小数のわり算 1. (整数)÷(小数)の計算
2. (小数)÷(小数)の暗算
3. 小数のわり算の筆算 わり切れるまで
4. 小数のわり算の筆算 あまりも求める
5. 小数と計算のきまり(1)
6. 小数と計算のきまり(2)
7. 商の大きさ 小数でわる |
![]() |
第6章 合同な図形1. 合同な図形のかき方 2. 三角形の角の大きさ 計算問題 3. 三角形の外角の大きさ 計算問題 4. 四角形の角の大きさ 計算問題 5. 三角形や四角形の角の大きさ 計算問題 6. 多角形の角の大きさの和 7. 三角形の角の大きさの計算 数字のみ |
![]() |
第8章 分数(1) 1. 等しい分数
2. 約分の練習
3. 通分する分数のたし算
4. 通分する分数のひき算
5. 通分する分数の大小
6. 通分する分数のたし算・ひき算
7. 通分も約分も使う分数のたし算・ひき算 |
![]() |
|
第9章 面積1. 三角形の面積を求める 2. 平行四辺形の面積を求める 3. 台形の面積を求める 4. ひし形の面積を求める 5. いろいろな図形の面積を求める 6. いろいろな図形の面積を求める 図なし |
![]() |
第10章 平均とその利用 |
![]() |
第11章 単位量あたりの大きさ1. 単位量あたりの大きさ(1) 2. 単位量あたりの大きさ(2) 3. 人口密度 4. 3けたでわるわり算の筆算 あまりなし 5. 3けたでわるわり算の筆算 あまりあり |
![]() |
|
第12章 分数(2) 1. わり算と分数
2. 分数を小数で表す
3. 小数を分数で表す
4. 分数と小数 等しいものを選ぶ(1)
5. 分数と小数 等しいものを選ぶ(2)
6. 分数と小数の大小
|
![]() |
第14章 円と正多角形1. 正多角形の角の大きさ 2. 正多角形の角の大きさ 表 3. 円周 4. 円周率のかけ算の練習 5. 円周から直径を求める |
![]() |
|
第15章 割合のグラフ |
![]() |
第16章 角柱と円柱 |
![]() |
|
第18章 変わり方 |
![]() |
第19章 その他1. さしひいて考えて 2. おきかえて考えて 3. 表を使って考えよう(1) 順々に調べて 4. つみきでできた立体の表面積を考えよう |
![]() |
他の学年のページへはこちらから↓